有田焼/辻常陸窯/染付栗鼠葡萄文形変皿と珍味入

数量
12,100円 (税込)

在庫あり 〇

カートに入れる

「禁裏(皇室)御用窯元」の上品な遊び心が伝わる葡萄と栗鼠を描いた上質な器。

辻常陸窯は江戸初期の1668年から現在に至るまで、「禁裏(皇室)御用窯元」として皇室へ器を献上してきた歴史と伝統を持つ窯元です。この器は、蔓にぶら下がる葡萄を狙う栗鼠の様子を描いた作品です。皿の形状は、雲をイメージしてつくられた個性的な形をしています。形変皿で描かれた葡萄を狙う栗鼠の表情、珍味入に描かれた葡萄を手にした後の栗鼠の表情の違いがユーモラスな印象を与えてくれます。想像力と遊び心の赴くままにその世界観をご堪能ください。

※電子レンジ:可
※食器洗浄機:不可

商品について

容量 染付栗鼠葡萄文形変皿:H32×φ172mm、染付栗鼠葡萄文形変珍味入:H22×95mm、磁器製
カテゴリー
発送目安 入金確認後2週間程度。ただし、在庫がない場合は2カ月程度

ご注文の際の注意点

・職人による手作りのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いが出ますので、手作りの個性としてお楽しみいただければ幸いです。
・風合いの違いによる交換対応はいたしかねますので、予めご了承ください。
・職人による手作りのため、お届けまでは、在庫があるものに関しては1~2週間、在庫がないものに関しては、最長6カ月のお時間をいただく場合がございます。

提供事業者

辻精磁社

辻常陸窯は、江戸初期、第112代霊元天皇の時代に御用品調製の命を受け、「禁裏(皇室)御用窯」となりました。この役目は代々続き、明治から昭和初期までは宮内省御用達、戦後は宮内庁御用達に指定されました。明治初期には11代辻常陸さんが香蘭社の創設に携わった後、辻精磁社の前身となる精磁会社を設立します。その後、戦後まもなくに辻精磁社が設立されました。江戸初期から続いてきた辻常陸窯の名で、現在も皇室御用窯元として御用命を承る一方、花瓶や香炉、水差しなどの美術工芸品や一般食器も生産しています。