鏡山窯は昭和44(1969)年に故・井上東也さんが開窯し、現在は息子さんの井上公之さんが受け継ぐ唐津焼の窯元です。手仕事にこだわり、開窯から現在に至るまで手仕事での原料づくりや成形、薪窯焼成を丁寧に行っています。この絵唐津グラタン皿は、描かれたつる草文が唐津焼の素朴さとマッチし、優しい雰囲気に仕上がっています。グラタン入れはスープや汁物に、受け皿は取り皿やデザート皿としてもお使いいただけます。日々の料理に合わせて幅広くお使いください。※電子レンジ:可(直火調理不可)※オーブン:可※食器洗浄機:可※職人による手作りのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いが出ますので、手作りの個性としてお楽しみいただければ幸いです。