この春に使ってほしい!スタッフおすすめ商品紹介
こんにちは!
ピースクラフツSAGAオンラインショップの上野です。
新学期シーズンも過ぎ去り、あっという間に4月中旬ですね。今年は何か新しいことをスタートさせたいと思い(毎年思っていますが・・・)、スタッフブログをスタートすることにしました。実は私、山形出身の佐賀在住歴1年のまだまだ佐賀初心者です。伝統工芸ビギナーの方から慣れ親しんだ方まで、皆さまに親しみやすいアイテムの紹介を行っていければと思いますので、ぜひ楽しんでご覧ください。
第1回の今回は、春に使っていただきたいと感じた商品をピックアップしました。暑くなるこれからの季節におすすめの商品や、春らしい明るいカラーの商品をご紹介します!
*Jidoriシリーズ
菊本有花(有田焼) 各¥2,530

・春らしいパステルカラーとマットな質感が特徴です
・ほどよい軽さで使いやすい点も魅力
・かわいらしいカラーで写真映えするアイテムです!
*粉打長々皿
梶原妙子(唐津焼) ¥3,900

・ありそうでなかった!さんまが1尾盛れる長めのお皿です
・シンプルなデザインなので、刺身やお寿司、ナッツなどの
おつまみ用にもお使いいただけます!
*網代弁当箱
栗山商店(西川登竹細工) ¥16,680

・ピクニックやアウトドアとこれからの季節に大活躍!
・竹でできたお弁当箱は写真映え間違いなしです
・竹には抗菌、消臭効果もあり、実用性もばっちり!
*削 SAKU 花入れ
東馬窯(武雄焼) ¥2,420

・小ぶりなサイズで、日々の生活でも使いやすいアイテム
・ヘラで丁寧に削った縞文様は手仕事の温かみを感じます
・レモングラスの釉薬を使い、優しいナチュラルな色合いに
*ロックグラス
文山窯(有田焼) ¥6,600

・磁器の耐久性もありながら、軽くて薄い!
・麻布の模様が、モダンでおしゃれさを感じさせます
・冷たい飲み物にぜひ!夏に向かうこれからの季節におすすめ
*DOCUMENTCASE 45
一新堂(文房具)¥3,630

・スタイリッシュなデザインが魅力。布の張地で高級感もあります
・マグネットで開け閉めができ、全方向に開けることができます
・今年は整理整頓!手軽に仕事道具をまとめたい方はぜひ!
*錦金・銀叩き菊花尽くし丸正角銘々皿2枚
幸楽窯(有田焼)¥4,620

・華やかで春らしい色合いのお皿です
・小ぶりなサイズで、和菓子や副菜の盛り付けにぜひ!
・お祝いの席にもおすすめです
*有田焼/貝山製陶所/金彩銀彩豆皿4枚セット
貝山製陶所(有田焼) ¥4,400

・かわいらしい豆皿のセット
・手塩皿や箸置きにおすすめです
・メインのお皿の隅に添えると華やかな雰囲気になります
*有田焼/辻常陸窯/染錦薔薇紋小皿
辻常陸窯(有田焼) ¥2,750

・鮮やかな黄色のバラの花が印象的なアイテム
・お料理用にはもちろんですが、
ピアスなどの小さなアクセサリー置きにもおすすめです。
*白石焼/佐藤窯/飛び鉋ビアグラス中
佐藤窯(白石焼) ¥2,500

・ビールがおいしくなるこれからの季節!
・びっくりするくらい軽い陶器。使いやすさも魅力です
・飛び鉋の技法と、螺旋状の模様で手仕事の温かみを感じます
そのほか、こんなものが欲しい、この商品の詳細を知りたい、など気になる点やご要望がありましたら、お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください!
ピースクラフツSAGAオンラインショップは社会貢献できるオンラインショップです。売り上げは伝統工芸支援活動に活用します。

全11件