暑い夏をひんやりと!涼やかカップ特集!

みなさん、こんにちは!オンラインショップの上野です。
夏休みの季節ですね!みなさんはどのように過される予定ですか?
今年は、佐賀でも数年ぶりに花火大会などがあり、(感染対策をして)私も行ってみたいな~・・・と思っています!コロナ感染者が増えていますので、みなさんも感染対策の上、お出かけください。熱中症にもお気を付けくださいね。
それでは、今回のテーマは、暑い日におすすめ!冷たい飲み物用に大活躍するカップ・コップのご紹介です。冷たい飲み物が一段とおいしく感じる商品ばかりですので、ぜひ最後までご覧ください。
◆有田焼/文山窯/ロックグラス
¥6,600 H82×Φ85mm、250ml、磁器製

・磁器とは思えないほどの軽さです。リネンのテクスチャーもナチュラルな雰囲気です。
・布のような見た目とマットな質感の手触りがくせになります。麦茶やお酒のロックなど、幅広くお使いいただけます。さわやかな白色のカップで、目にも涼やかです。
◆有田焼/金照堂/麟Linバルーンカップ
¥2,750 H70×Φ75mm、180ml、磁器製

・(私事ですが・・・)父の日にこのカップをプレゼントしました!ロックグラスとしてちょうどいいサイズで、特別感を感じさせる光沢のあるテクスチャー。父は毎日使っています!
・想像以上に軽く、片手で持てる収まりの良さも使いやすいポイントです。
◆白石焼/佐藤窯/飛び鉋ビアグラス中
¥2,500 H90×Φ75mm、陶器製

・青色と茶色のラインがさわやかで、夏におすすめです。冷蔵庫で少し冷やしてビールを注ぐとおいしさも倍増です。
・少し小ぶりなサイズで麦茶や冷茶にもどうぞ。見た目に反した軽さも魅力。側面に施された飛び鉋も手仕事の味わいを感じさせます。
◆武雄焼/閑古錐窯/鉄彩ロックグラス
¥6,420 H78×Φ95mm、250ml、陶器製

・シンプルな形ながら、大胆な模様が魅力のロックグラスです。手の収まりが良く、程よい重みがあるのも特徴です。焼酎やウィスキー、麦茶だけではなく、コーヒー、日本茶などのあたたかい飲み物用にもぜひお使いください。夏以外でも1年中大活躍です!
◆有田焼/川崎精一/薔薇陰刻コップ
¥11,000 H125×Φ81、180ml、磁器製

・さわやかな青白磁と、立体感のあるバラの印刻が印象的なコップです。目にも涼し気なのも魅力。バラの印刻は作家がひとつひとつ手彫りで丁寧に製作しています。
・口が薄いので口当たりがよく、飲み物のキレ味を楽しめます。冷たいビールやオレンジジュースなどにぴったりです。
◆唐津焼/梶原妙子/合わせ刷毛目六角杯
¥4,800 H95×Φ75mm、陶器製

・日常使いできる器であることを大切にされている梶原妙子さんが製作した六角杯です。
・ビールを注ぐと、きめ細かな泡がたち、ビール党にはたまらない六角杯です。
・見る角度によって、様々な表情が楽しめるのも魅力。ろくろ成形ではない、板づくりの味わいもお楽しみください。
◆有田焼/幸楽窯/焼酎タンブラー翡翠
¥3,850 H80×Φ75mm、200ml、磁器製

・焼酎を楽しむために最適な大きさにこだわったタンブラー。手の中にちょうど良く収まる直径と高さで設計されました。夏はロック、冬はお湯割りと一年を通じてお使いいただけます。
・程よいツヤ感のあるメタリックブルーと縁に施されたゴールドが、上品さを感じさせます。
ぜひ、商品ページもご覧ください!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
全11件